人気ブログランキング | 話題のタグを見る

韓国旅行 食事編

今回の訪韓は、友人訪問がメインでしたが、サブの目的でまわったところなどテーマに分けてまとめておきたいとおもいます。第一回は、食事編。9/10の夕食から9/16の朝食まで、合計17回の食事の幾つかを紹介いたします。ただ、今回の一人旅は韓国人の食事の仕方からは外れた食事であります。というのは、何か食べようとするとき、焼肉でもそうですが、一人前というものが特別な場合を除いてはありません。一人前の食事の紹介というべきかもしれません。
韓国の食(食事のみではなく「食」です)について関心のある方は、『食は韓国にあり』(弘文堂)をお勧めいたします。

  ●クァンジャン市場の野菜ビビンバ
韓国旅行 食事編_d0004574_20402823.jpg最終日に東大門市場を歩いて思い出したのが、このブログにリンクを貼らせてもらっている「今日も食べようキムチっこ」http://naka02.exblog.jp/さんが紹介していたビビンバ。いくつか同じような店が近くにもあって迷っていたら、店のおばさんが座って座ってと強引に座らされ、すばやく私が盛り合わせるからいいねと、畳み掛けるようなスピードで私の前に大盛り野菜ビビンバの完成。でもこれは普通盛りバージョンで3000ウォン、隣に座っていたおじさんは洗面器のような大きい器に盛ってもらうこともできるとのことですが、それを注文するにはちょっと勇気が必要でした。





  ●韓国のお粥  海鮮粥
韓国旅行 食事編_d0004574_20411551.jpg先日もこの写真を使いましたが、今回の食事で私が一番気に入ったのがこのお粥。市場でも屋台で食べられますが、この店はチェーン店展開しているようで、ソウルでも温陽でも天安でも見かけました。伝統粥と栄養粥に分かれたメニューは、前者が少々高めの値段設定で2000円くらい、後者は1000円前後でした。でも量的には、日本の二倍ぐらいあるのでは???辛味噌が別に盛ってでてくるので、辛さの調整ができるのはソルロンタンと一緒です。また、テイクアウトも可能でした。




  ●肉炒め定食
韓国旅行 食事編_d0004574_20413978.jpg廣州市に向かうバスターミナルの地下食堂で食べたもの。肉炒めの他にも副菜がたくさんでて、おなか一杯になりました。ちなみに6000ウォン。写真をとったあとに、おばさんがサンチュ忘れたと持ってきてくれました。この食堂の名前は「キサシクタン」、キサ=運転手、シクタン=食堂なので、意味としてはバスやタクシーの運転手が馴染みの食堂にしているということになるのでしょう。まあ、リピーターの中心に運転手をおいた店は、量も味も外れが少ないような気がします。この店もその例外ではありませんでした。ただ、朝から大声で怒鳴るようにいちいち注文する運転手には閉口しました。



  ●トンカツ定食C
韓国旅行 食事編_d0004574_20415952.jpg農産物を中心にあつかうソウル最大のカラク市場を眺めて、近くのうろうろしていたら見つけた日式食堂、つまり日本の食事をだすところですが、これはあくまでも韓国風にアレンジされた日本料理と考えたほうがいいでしょう。配達も可で、夕食時だったためか配達の人が忙しそうでした。ちなみに私が注文したのは「トンカツ、うどん、寿司」がセットになって7000ウォンのもの。今回の旅行中、ソウルの町でトンカツを出す店をよく目にした気がします。携帯電話の写真なのでぶれてしまい、見にくくなり失礼。





  ●コンビニでおにぎりとキムパプ
韓国旅行 食事編_d0004574_20424094.jpg地方都市のコンビニで買ったものです。コンビニでは、ファミリーマート、ミニストップ、セブンイレブンの他にもいろいろと日本ではみかけない、多分韓国のコンビニ店もちらほらと見受けられました。キムパプについて言えば、一巻1000ウォンのものから、時に3000ウォンのものまであり、具材で価格は異なります。今回も旅館でインターネットを楽しみながら、またバスでの移動中にはキムパプにはお世話になりました。





  ●ポジャンマチャでうどんとおでん
韓国旅行 食事編_d0004574_2043773.jpg駅の近くには必ずといっていいほど、ポジャンマチャという屋台風の店が見受けられます。酒の飲めない私もうどんとおでんを今回食べました。酒も飲まず一人の私の姿はかなり異様だったようですが、そんな視線にはもう慣れてしまいました。





  ●その他

韓国旅行 食事編_d0004574_2237389.jpg行きも帰りもKALだったのですが機内食のメインディッシュについたコチュジャン。意外とおいしくてもらおうとしたら、五本セットになって販売しているとのことでした。マイコチュジャンを携帯したい人にはいい大きさかも知れません。


  

by the-third-blog | 2006-09-17 20:46 | その他